TDEE計算ツール

活動レベル、年齢、体重などに基づいて、1日に体が消費するカロリー数を計算できる日々のカロリー必要量ツールをご利用ください。
いいね
共有
埋め込む
広告

総日次エネルギー消費量(TDEE)は、自分の体が1日に必要とするエネルギーを理解したい方、特に体重管理やフィットネスルーティン、栄養計画に集中している方にとって重要な概念です。簡単に言うと、TDEEは1日に体が消費する総カロリー数です。運動だけでなく、基礎代謝率(BMR)身体活動、そして食べたものを消化・処理するために使うエネルギーである食事誘発性熱産生(TEF)も含まれます。

カロリーやマクロ栄養素、健康管理を追跡している方は、混乱を避けて明確さを重視した健康ツールセクションをご活用ください。

TDEE(総日次エネルギー消費量)とは?

TDEEとは?

総日次エネルギー消費量(TDEE)とは、安静時、活動中、食物の消化中を含む1日を通して体が必要とする総カロリー数です。これは主に以下の3つの過程を通じて24時間に消費されるエネルギー量を反映しています:

  • 基礎代謝率(BMR): これは、心臓の鼓動、呼吸、体温調節など、生きているだけで体が消費するエネルギーです。何もせずじっとしていても必要です。

  • 身体活動: 計画された運動から日常の歩行や階段の昇降、そわそわ動くことまでのあらゆる動きを含みます。

  • 食事誘発性熱産生(TEF): 食事自体もカロリーを消費します。食べ物を消化し吸収処理するために体がエネルギーを使うからです。

TDEEを知ることで、1日に消費するカロリー量が明確になり、体重を維持減量、または増量するための食事量を賢く調整する助けになります。マクロバランスを整えたい方は、炭水化物計算ツールでTDEEに基づいた炭水化物の摂取量を細かく調整できます。

TDEE計算ツール 1

TDEEの構成要素

総日次エネルギー消費量(TDEE)を正しく把握するには、主に以下の3つの要素を理解することが役立ちます:基礎代謝率(BMR)身体活動食事誘発性熱産生(TEF)です。これらはそれぞれ、1日の中で体がカロリーを消費する過程に異なる役割を果たしています。

基礎代謝率(BMR)

BMRは、安静時に体が生命維持のために消費する最低限のカロリー量です。ソファでじっとしている時でも動いている裏側で働く以下のような機能のために必要なエネルギーです:

  • 呼吸

  • 血液の循環

  • 体温調節

  • 細胞の修復と成長

BMRは通常、1日の消費カロリーの中で最も大きな割合を占めます。これは年齢性別身長体重によって算出されます。これらの要素は、安静状態で体が必要とするエネルギーに影響を与えます。BMRは体が常に活動し続けるための基本的な燃料と考えてください。

活動レベル

1日を通じてどれだけ動くかは、消費カロリーに大きく影響します。デスク中心の生活でも、マラソンのトレーニングをしていても、活動レベルによって総エネルギー必要量が決まります。

活動レベルは通常、以下のカテゴリーに分けられます:

  • 座りがち(セデンタリー) – 一週間を通してほとんど運動しない。

  • 軽い活動 – 週に1~3回、散歩や軽い運動を行う。

  • 中程度の活動 – 週に3~5回、運動やスポーツを行う。

  • 高い活動 – ほぼ毎日(週6~7回)激しい運動を行う。

  • ごく高い活動 – 集中的なトレーニングや体力的に負担の大きい仕事をしている。

これらのカテゴリーごとに、TDEEの計算時にはそれぞれ異なる乗数が使われます。例えば、中程度の活動レベルの人は、ほとんど座っているだけの人よりも自然に多くのカロリーを消費します。動けば動くほど、それだけ体が必要とするエネルギーも増えます。

食事誘発性熱産生(TEF)

食事誘発性熱産生(TEF)は、食べ物の消化、吸収、処理に体が使うエネルギーです。実は、この過程が1日の総消費カロリーの約10%を占めています。

すべての食物が同じ量のエネルギーを必要とするわけではありません。たとえば、タンパク質は炭水化物や脂肪よりも消化にエネルギーを使うため、体はタンパク質の多い食事を消化する際により多くのカロリーを消費します。一方で、脂肪や炭水化物は消化にかかるエネルギーが少なくて済みます。

このため、体重管理や筋肉増強を目指す人には高タンパク質の食事が推奨されることが多く、これはTEFによって代謝がわずかに高まる効果があります。

TDEE計算ツール 2

TDEEの計算方法は?

総日次エネルギー消費量(TDEE)を求めるためには、まず安静時に消費するカロリー数である基礎代謝率(BMR)を推定します。BMRが分かれば、身体活動レベルの数値を掛け合わせることでTDEEを算出できます。通常、消化に使うエネルギーである食事誘発性熱産生(TEF)も自動的にTDEE計算に含まれています。

最も一般的で精度の高いBMR計算方法はミフリン-サン・ジョール方程式です。計算式は以下の通りです:

  • 男性の場合:BMR = 10 × 体重(kg) + 6.25 × 身長(cm) - 5 × 年齢(歳) + 5

  • 女性の場合:BMR = 10 × 体重(kg) + 6.25 × 身長(cm) - 5 × 年齢(歳) - 161

BMRを計算したら、日々の身体活動量を反映した係数(例:座りがちなら1.2、中程度に活動的なら1.55)を掛けてTDEEを求めます。これが1日に消費する総カロリーです。

ハリス・ベネディクト方程式

ハリス・ベネディクト方程式もBMRを推定する人気の方法のひとつです。数十年にわたり使われてきましたが、時に必要カロリーを多めに算出することがあります。計算式は以下の通りです:

男性:
BMR = 88.362 + (13.397 × 体重(kg)) + (4.799 × 身長(cm)) - (5.677 × 年齢(歳))

女性:
BMR = 447.593 + (9.247 × 体重(kg)) + (3.098 × 身長(cm)) - (4.330 × 年齢(歳))

カッチ・マクアードル式

自身の除脂肪体重を把握している場合は、カッチ・マクアードル式がおすすめです。これは体重全体ではなく筋肉量に焦点を当てているため、フィットネスレベルが高い人により適しています。

BMR = 370 + (21.6 × 除脂肪体重(kg))

どの式でBMRを算出しても、計算したBMRに身体活動の係数をかけてTDEEを推定します。一般的な係数は以下の通りです:

  • 座りがち: BMR × 1.2

  • 軽い活動: BMR × 1.375

  • 中程度の活動: BMR × 1.55

  • 高い活動: BMR × 1.725

  • ごく高い活動: BMR × 1.9

TDEEを計算したら、目的に合わせてカロリー摂取量を調整しましょう。減量したい場合はTDEEより少なく、増量したい場合は多めに摂取することがポイントです。

TDEEはBMRに基づいているため、まずは基礎代謝率計算ツールで安静時のエネルギー消費量を確認することをおすすめします。
目次
関連する電卓
炭水化物計算ツール
炭水化物計算ツール
正確な炭水化物計算ツールをお探しですか?当社の炭水化物計算ツールで、日々の摂取量を簡単かつ正確に管理しましょう。
正確な炭水化物計算ツールをお探しですか?当社の炭水化物計算ツールで、日々の摂取量を簡単かつ正確に管理しましょう。
BMI計算ツール
BMI計算ツール
BMI計算ツールを使って体格指数を推定し、痩せすぎ、正常、過体重、または肥満かどうかを評価しましょう。
BMI計算ツールを使って体格指数を推定し、痩せすぎ、正常、過体重、または肥満かどうかを評価しましょう。
除脂肪体重計算ツール
除脂肪体重計算ツール
無料のLBM(除脂肪体重)計算ツールで即座に除脂肪体重を推定しましょう。フィットネスや健康管理、栄養プランニングに最適です。
無料のLBM(除脂肪体重)計算ツールで即座に除脂肪体重を推定しましょう。フィットネスや健康管理、栄養プランニングに最適です。
基礎代謝率(BMR)計算ツール
基礎代謝率(BMR)計算ツール
基礎代謝率(BMR)計算ツールは、安静時の身体のカロリー消費量を把握したい方に最適な実用的なツールです。フィットネスや食事、健康管理をより正確に進めるための重要な情報を提供します。
基礎代謝率(BMR)計算ツールは、安静時の身体のカロリー消費量を把握したい方に最適な実用的なツールです。フィットネスや食事、健康管理をより正確に進めるための重要な情報を提供します。
タンパク質計算ツール
タンパク質計算ツール
日々のタンパク質摂取量を計算して、筋肉増強、減量、または健康維持に必要な正確なタンパク質量を把握しましょう。
日々のタンパク質摂取量を計算して、筋肉増強、減量、または健康維持に必要な正確なタンパク質量を把握しましょう。
脂質摂取量計算ツール
脂質摂取量計算ツール
脂質摂取量計算ツールは必須ですが、1日にどれくらいの脂質が必要か知っていますか?当ツールでは単なる数字以上の情報を提供します。
脂質摂取量計算ツールは必須ですが、1日にどれくらいの脂質が必要か知っていますか?当ツールでは単なる数字以上の情報を提供します。
使用した電卓
平方キロメートルから平方マイル変換ツール
平方キロメートルから平方マイル変換ツール
平方キロメートルを平方マイルに簡単に変換できるツールをご利用ください。変換式や実例を紹介し、世界の地図作成や土地統計での活用例も解説します。
平方キロメートルを平方マイルに簡単に変換できるツールをご利用ください。変換式や実例を紹介し、世界の地図作成や土地統計での活用例も解説します。
平行四辺形の平方フィート面積計算ツール
平行四辺形の平方フィート面積計算ツール
平行四辺形の面積の計算方法をこの平行四辺形平方フィート面積計算ツールで学び、実際の応用例、公式、興味深い豆知識を探りましょう。
平行四辺形の面積の計算方法をこの平行四辺形平方フィート面積計算ツールで学び、実際の応用例、公式、興味深い豆知識を探りましょう。
リットルから立方ミリメートル変換ツール
リットルから立方ミリメートル変換ツール
リットル(L)から立方ミリメートル(mm³)への変換を、公式や具体例とともに簡単に行えます。これらのメートル法の体積単位の違いや、使い分ける場面も分かりやすく解説します。
リットル(L)から立方ミリメートル(mm³)への変換を、公式や具体例とともに簡単に行えます。これらのメートル法の体積単位の違いや、使い分ける場面も分かりやすく解説します。
切頭ピラミッド体積計算ツール
切頭ピラミッド体積計算ツール
幾何学が好きな学生、エンジニア、好奇心旺盛な方に最適な「球体体積計算ツール」を使って、球の体積を正確に求める方法を見つけましょう。
幾何学が好きな学生、エンジニア、好奇心旺盛な方に最適な「球体体積計算ツール」を使って、球の体積を正確に求める方法を見つけましょう。
mph(マイル毎時)からkm/h(キロメートル毎時)への換算ツール
mph(マイル毎時)からkm/h(キロメートル毎時)への換算ツール
mphをkm/hに変換する方法を解説。マイル毎時からキロメートル毎時への換算式、例、豆知識、実体験も紹介します。
mphをkm/hに変換する方法を解説。マイル毎時からキロメートル毎時への換算式、例、豆知識、実体験も紹介します。
ジュールからニュートンメートルへの変換ツール
ジュールからニュートンメートルへの変換ツール
迅速かつ正確なJからNmへの変換。ジュールからニュートンメートルへの変換方法を、公式、例、実用例を交えて解説します。
迅速かつ正確なJからNmへの変換。ジュールからニュートンメートルへの変換方法を、公式、例、実用例を交えて解説します。