ly to mi - 光年をマイルに変換
光年(ly)は天文学で用いられる距離の単位で、光が1年間に進む距離、約5.878兆マイルを表します。宇宙はあまりにも広大なため、星や銀河間の距離を説明するにはマイルやキロメートルではなく、光年が用いられます。
マイル(mi)は日常的な距離を測る単位で、アメリカなどで一般的に使われています。地球上での移動距離には便利ですが、宇宙の距離を測るには桁が小さすぎるため、天文学では光年が必要です。簡単に単位変換したいときは、長さ変換ツールをどうぞ。
.jpg)
変換式
光年をマイルに変換するには、次の式を使います:
miles = light years × 5.878 × 10¹²
例:
-
1 ly = 5.878兆マイル
-
4.24 ly(プロキシマ・ケンタウリまでの距離)= 24.9兆マイル
-
100 ly = 587.8兆マイル
豆知識
-
私たちに最も近い銀河アンドロメダ銀河は約250万光年離れており、その光は約14.7京マイルを旅して届いています。
-
太陽から放たれた光子が地球に届くまでには約8.3分しかかかりませんが、同じ光子が太陽系外で最も近い恒星プロキシマ・ケンタウリに到達するには4.24年かかります。
-
1977年に打ち上げられた人類最遠の探査機ボイジャー1号は、これまでに約140億マイル以上を飛行しましたが、それでも光年に換算するとわずか0.002光年にすぎません。
コズミック・ディスタンス・ラダー
現代の望遠鏡や技術がない時代、初期の天文学者は宇宙の距離を測るのに苦労しました。1838年、ドイツの天文学者フリードリッヒ・ベッセルが61番星シグニの距離を算出し、星が非常に遠方にあることを初めて証明しました。
20世紀になると、視差法、変光星、超新星を用いたコズミック・ディスタンス・ラダー(宇宙距離階段)が考案され、銀河が何百万、何十億光年も離れていることが正確に確認されるようになりました。
.jpg)
まとめ
光年をマイルに変換するには、5.878兆を掛けるだけです。マイルは地上での距離測定に便利ですが、宇宙の広大さを理解するには光年が欠かせません。ほかの単位も試したい方は、変換ツールをご利用ください。
次に夜空を見上げるときは、何兆マイルも旅してきた光を見ていることを思い出してください!